神主さんも行く神社巡りin宮島周辺

今日は、地元の友人(氏子)さんと一緒に、宮島周辺の神社を巡りました。
 
 フォト
 まず最初は、宮島の厳島神社
 こちらでは午前に「祈年祭」という大祭が斎行されました。
 「祈年祭」は簡単に説明すれば「この一年の豊穣を祈念するお祭」です。
 御正服を着装した神職伶人はまず「客神社(まろうどじんじゃ)」にてお祓いし、御本殿にて祭典が行われました。
 
 フォト
 フォト
 厳島神社では、伶人雅楽を奏する方)は神職が務め、笙・篳篥龍笛・太鼓・祭典の合間に奏され、また巫女による舞には歌と琴が加えられます。
 とても優雅であり、また荘厳なすばらしい祭典を拝見させていただきました。
 祭典は写真撮影が禁止ですが、まあ物珍しさからか撮影される方が後を絶たない状態でしたね(´-ω-`)

 フォトフォト
 また厳島神社の近くの「清盛神社」へも参拝。
 明日は清盛祭りがあるようで……大河ドラマのあの方が参加されるとか(´・ェ・`)
 そして灯籠は電化されていましたね。
 これはちょっと面白かったです。継ぎ目とか(o´∀`)

 フォト
 あと仔鹿発見(*´ω`*)
 


 次に参拝させていただきましたのは廿日市の「大頭神社
 こちらの神社は創建が推古天皇11年(603)と広島でも最古参の由緒ある神社です。

フォト フォト
 手水を済ませると、ちょうど御当社の神職禰宜)さんが出てこられ、FBで交流させていただいていることもあり、御挨拶。
 すると神社と本殿後方にある妹背の滝を案内していただきました。
 そして一緒に写真を┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)〜

 フォトフォト
 妹背の滝は雄滝と雌滝の二つがあり、夫婦滝とも呼ばれています。
 写真では閑に見えるかと思いますが、間近で見ればすごい握力ですよΣ(OωO)
 しかし川は閑で、禰宜さんの話によれば、夏には子供たちが川遊びをしているとか。
 ちなみに、こちらでは県の若手神職達が毎年、禊をします。真冬にガ(( ;゚Д゚)))フ
 

 
 次に廿日市、安芸の国総鎮守「速谷神社」
 よく参拝させていただいていますが、何度来ても良い!!!
 
フォトフォト
 土日には御祈願の参拝者が多く、とくにこちらでは交通安全が多いです。
 一緒に参拝した友人も、来月から新天地に向かうため、旅の安全の祈願を。
 そして御守を受けられました(*´∀`*)

フォト
 立派な社殿は、どこから写真をとっても絵になりますね(*≧∀≦)
 


 次は五日市の「観音神社

フォト
 こちらでは知り合いの神職さんがちょうど出ていたので、色々とお話を。
 そして社務所の中で、お茶とお菓子を頂きながら、宮司さんとお話を(*´ω`*)
 友人曰く「宮司さんらしい宮司さん」と柔らかな口調で貫禄もある御仁でした。

フォトフォト
 また宮司さんは神社のことについて丁寧に説明していたきまして、狛犬さんになぜ注連縄がつけられている面白い理由も教えて頂きました(*>∀<)
 この理由はちょっとお話できないな〜、また神社巡りで一緒にこちらへお参りした時にでもお話しましょう(*´ω`*)



 そして最後に近くの「五日市八幡神社」へ。

フォト
 こちらは新しい社務所ができたばかりで、またちょうど縁結びの御祈願にいらしたらしい女性参拝者グループなどいらしたりと、賑わいを感じました。

フォトフォト
 また本殿で参拝すると、賽銭箱のうえには右の写真の冊子というより本が「ご自由にお取りください」と置かれていました。
 内容はご覧のとおりの、分かりやすい神道入門と日本神話のお話です。しかもこれ御当社オリジナルです(o゚Д゚o)
 ただ参拝するだけではなく、参拝された方にもっと神道のこと、日本神話のことについて知っていただこう、という姿勢がこうして現れています。
 これは見習わなければ(`・ω・´)ゞ




 以上がこの度の神社巡りの極々簡単な内容です。
 友人の感想は「神主と一緒に参拝すると、なんか得した気分(*´∀`)」
 ほんと色々とお世話になりました。ありがとうございました。
 
 あと大頭神社妹背の滝の前で、友人と記念撮影。
 満足満足゚+。(*゚Д゚*)。+゚
フォト