ブロック研修会(時局問題並祭式研修)

 雨がザーザー……テンション下がる(o゚ω゚)
 今日はブロック研修会……二つの支部による合同の研修会がありました。

 受付は午前9時半から。
 っと、その前にちょっと早めに家を出て、先週も参拝しました「杉森神社」へ。
フォト

 今日は御当社では「ひな祭り」が斎行されることになっておりまして、下の写真の舞台に雛飾りを舗設するとのこと。桃の節句らしく花が飾られていました。
フォト 

 参拝させて頂いた時「日供祭」という毎日神様にお食事をお供えし国と国民の安寧を祈願するお祭が行われようとしてえいました。
 ということで、宮司さんのご好意により参列させていただきました(*>∀<)
フォト

 中は広く、ちょっと肌寒いぐらいの寒さ。
 日供祭は宮司一人による奉仕で、
 開式太鼓→修祓(お祓い)→宮司一拝→献饌(お供え物をあげる)→祝詞奏上→大祓詞奏上(太鼓つき)→拝礼→撤饌(お供え物を下げる)→宮司一拝
 という式次第で斎行され、とてもキッチリと丁寧な祭式で拝見させていただき勉強になりました。
 あと神社によって太鼓のリズムも違うので、これも参拝の際に気をつけて聞いてみると楽しいかもしれません(o・∀・o)

 日供祭の後、宮司さんに社務所や社殿や境内など案内していただき、似たような環境の神社に奉仕する者同士で、いかに神社と地域を盛り上げるかなど、色々と話が弾みました(∩´∀`)∩………弾みすぎて受付時間がΣ(OωO)!!!
 また今度ゆっくりとお話をする約束をして、急いで研修場所へGO!!


 本日の研修には神職約20名が参加。
 ちなみにみなさん僕より先輩……当然最年少……高齢化が著しいと方々で囁かれております。後継者問題も頭を悩ませますね(;′△`)

 開講式の後すぐに午前は「時局問題」の講義を。
 講師は元宮内庁掌典神道政治連でも活躍されていらっしゃるU先生による「女性宮家皇位継承問題について」です。
フォト

 昨年よりよくニュースで耳にする「女性宮家」と「皇位継承問題」について、薄っぺらいニュースだけでは分からない、元宮内庁神道政治連盟神職のネットワークを駆使して収集された情報は、某そうだったのかニュースシリーズよりも面白かったです(o´・∀・`o)
 講義内容は膨大かつ難解なものも多く、ここでは書ききれませんがいくつか。

有識者によるヒヤリングは、歴史や宮中など縁遠い専門外の識者ばかりによるもの。機械工学とかジャーナリストとか。

天皇陛下のお仕事は主に三つ。宮中祭祀などの私的行為。憲法に明記された国事行為(国会を招集する事など)。公的(象徴)行為(国会などのお出まし、国務大臣の任命式など)が八割で。仕事の量は公務員で言えばほぼ休みなしの激務だとか。

・ニュースでよく耳に聞く「女性宮家」は存在せず、正しくは「所謂、女性宮家」と造語である。

・「女性宮家」の創設は、「女系天皇」への布石。そして女系天皇の誕生は後の皇室の正当性を瓦解させ、皇室撤廃につながる恐れあり。

・過去にも皇統断絶の危機はあったが、その都度、皇族から男系男子を養子に迎え、皇統を守ってきた。ちなみに天皇陛下が養子をとることを「親王宣下」と云う。

・ニュースで度々登場する「世論」とは、ただいしくは「せろん」であり、世間の意見ではなく、個人の意見にすぎない。正しい「よろん」は「与論」であり、こちらは専門的に吟味された議論の結論を云う。

 などなど……ふぅ〜(;′△`)
 沢山の盛りだくさんの講義でした(o´・∀・`o)
 


 続いて午後からは、祭式研修!
 研修では、こちらの地域でよく行われる「一人奉仕による祭式」について。
 祭式は10人ぐらいで行われるもので、各々役割が振り分けられていますが、一人奉仕の場合はすべて一人で行われます。
フォト
 
 一つ一つの基本作法の確認から、行事の動きの確認と。
 みなさん熱心に取り組まれていました!!!!!
フォト

 普段は一人ないし二人と、身内と一緒に奉仕することが多く我流になりがちなので、こういった機会に、基本を確認し、また指摘していただき直し、他の方の作法を観て勉強します(*´ω`*)
 楽しかった(*´∀`*)


 研修の後は懇親会……つまり飲み会。
 色々と神社界の事など先輩方とお話をして、また色々な情報も収集!
 とても実りの多い研修となりましたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪


 しかしどこの神社も高齢化と後継者については、重要のようだ(||゚Д゚||)