地鎮祭のちょっと拘りの目!(οдО) (広島県東広島市鎮座 宮崎神社)


建物を建てる前に、地鎮祭をするのが日本の伝統ですよね
週末になると地鎮祭を行うことも少なくはなくはないのですよね



もし、あなたが家を建てることになり、地鎮祭をすることになったら
ちょっと見て欲しいことがあるのですよ〜(*´艸`*)


それは「盛土」です


土を山状に整え、その頂点に草を刺したものです。
盛土は、祭典の中で行われる「起工行事」という行事の中で使われます。
(また神社によっては名称が異なることがあります)

起工行事は、
「刈始めの儀」「穿始の儀」「鎮物埋納」の主に3つの儀式によって構成されまして、
忌鎌を持って草を刈り、
忌鍬(くわ)また忌鋤(すき)をもって、土を穿ち、また曳き均して、
最後に鎮物という、その土地の神さまへのお供え物を納め鎮めます。

この一連の儀式は、文字通り昔ながらの「起工」を再現しています。
カマで草を刈って、クワやスキで土地を均して、土地の神さまにお供え物を納める。


その儀式で用いられるのが「盛土」です

この盛土は、神職または施工会社の方が準備をします。
ここで「盛土3分メイキング!」


まずバケツ二杯分の土を用意します

そして盛土を舗設する場所を定め・・・・ロックオン
バケツをひっくり返して土を投下
次に木板などを用いて、土を山状に整えます
山状になったら、木板の平面でやさ〜しく盛土の表面を撫でるように整えます
綺麗な山状になったら、頂点を木板でペンペンと叩いて潰します。
最後に、平になった頂点に草を挿して
あっという間に「盛土」のできあがり




この「盛土」によって、
職人さんが作る場合、技術力というのがよく分かると僕は思います。
今まで雑に作られる方はいません。
みなさん、この盛土には、独自の拘りがあるようで、
熟練の方など、土が乾燥してサラサラだと、ちょっと水を加えて、まるでコンクリート製のようにカチカチに固めることもあります。
この「盛土」なかなか奥深く、個性豊かなのですよ

もし地鎮祭に参列する機会があれば
ぜひ「盛土」にも目を向けてみてはいかがでしょうか?
ちょっと面白いですよ(*´艸`*)



地鎮祭に興味が出てきた方にオススメ(〃'▽'〃)



地鎮祭セット 紅白布巻 28060

新品価格
¥20,800から
(2013/3/23 20:00時点)

【神具】地鎮祭 手水用具一式(A)【神棚・宮形・札宮・お宮用品】

新品価格
¥94,227から
(2013/3/23 20:01時点)





入居清祓・厄除け・厄祓(厄払)・ご祈祷受け付けています(要予約)
『宮崎神社』




ブログランキング

ブログランキング