神社検定 予想問題 2級 第一回目

神社検定・神道文化検定


平成25年6月2日(日)に、第二回神社検定が実施されます。
現在、テキストと、第一回目の過去問が発売されています。
しかし練習問題はなく、勉強熱心な受験者の方のなかには、練習問題で腕試しをしたいという方がいらっしゃいます。
なので非公式で神社検定、予想問題、練習問題を作成しました。
今の自分の実力を確かめていただければ、と思いますm(_ _)m

また過去に作成した3級相当の練習問題もどうぞ( ´∀`)つ





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「神社検定公式テキスト3『神社のいろは 続(つづき)』 」
p15~25参照

◇問1
縄文時代縄文人たちは、すべての自然物や動植物、自然現象に霊威・霊魂が宿っていると考え、それを畏怖し崇めていました。
この考えをなんと言うか、次のうちから選びなさい。

1:パンセイズム
2:スピリチュアリズム
3:アニミズム
4:シャーマニズム


◇問2
三世紀の半ばから後半になると前方後円墳を始めとする大規模な古墳が西日本を中心に出現します。この頃の古墳として”最も大きくて最古の前方後円墳”が奈良県桜井市にあります。その古墳はなにか、次のうちから選びなさい。

1:箸墓古墳
2:行燈山古墳
3:渋谷向山古墳
4:宝来山古墳


◇問3
大物主神倭大国魂神の祭祀者を定め、諸神をお祀りするとともに、天つ神・国つ神をお祀りする制度を整えた。また、北陸、東海、山陽、山陰地方に将軍(四道将軍)を派遣して国内の平定を勧められたことが、記紀に記されている。
上の説明に該当する天皇を、次のうちから選びなさい。

1:崇神天皇
2:垂仁天皇
3:景行天皇
4;成務天皇


◇問4
朝鮮半島への出兵は、記紀には神功皇后の物語として登場します。
神功皇后は筑紫に入られ、その地で神がかりをして、神のご意志である宣託をくだされました。このとき、神託をくだされた神とは、天照大神住吉三神でした。
神功皇后は、どの天皇の皇后か。またこの神功皇后の物語で語られている創世伝承のある神社の組み合わせとして正しいものを、次のうちから選びなさい

1:仲哀天皇住吉大社宇佐神宮香椎宮
2:仲哀天皇住吉大社廣田神社香椎宮
3:応神天皇住吉大社宇佐神宮香椎宮
4:応神天皇住吉大社廣田神社香椎宮


◇問5
古代人の神観念。自然観が伺える興味深い話に「夜刀の神」の話があります。
この「夜刀の神」の話が納められているものを、次のうちから選びなさい。

1:出雲国風土記
2:播磨国風土記
3:肥前国風土記
4:常陸国風土記




解答編

◇問1 答え:3
◇問2 答え:1
行燈山古墳は現崇神天皇陵(山辺道勾岡上陵)に比定されている。
渋谷向山古墳は景行天皇陵(山邊道上陵)に指定されている。
宝来山古墳は、垂仁天皇陵(菅原伏見東陵)と比定されている。

◇問3 答え:1
◇問4 答え:2
応神天皇は、仲哀天皇神功皇后を親とする、15代天皇
宇佐神宮は、八幡神応神天皇)を主祭神とする、全国の八幡さまの総本宮

◇問5 答え:4
出雲国風土記が写本として、ほぼ完本として現存し、残りの3つは一部が欠損して残っている。






宮崎神社

  

ブログランキングブログランキングならblogram




決定版・日本史

新品価格
¥1,470から
(2013/3/5 21:10時点)

わかりやすい神道の歴史

新品価格
¥1,890から
(2013/3/5 21:13時点)

神社検定公式テキスト3『神社のいろは 続(つづき)』 (神社検定公式テキスト 3)

新品価格
¥1,700から
(2013/3/5 20:58時点)


神社検定公式テキスト4『遷(せん)宮(ぐう)のつぼ』 (神社検定公式テキスト 4)

新品価格
¥2,100から
(2013/3/5 21:01時点)

神社検定 問題と解説 平成25年度版

新品価格
¥1,000から
(2013/3/5 21:01時点)