七夕ってなに?(・・?


明日は七夕ですねゎくo(。・ω・。)oゎく

ところで、改めて「七夕ってなに?」と聞かれたら、どう答えますか?

「一年に一度、織姫と彦星が天の河を渡って会う日だよ」

と子供の頃に教えてもらいませんでしたか?(´・ω・`)

今日はちょっと「七夕」をもっと知ってみませんか。


七夕は、星祭とも呼ばれます。
もともとは中国に古くから伝わる牽牛(わし座のアルタイル)と織女(琴座のヴェガ)のお話で、2つの星が一年に一度晴れていれば天の河を渡って会うとされる日が、七夕です。

日本でも似たような話が昔からあります。
年に一度の神さまの訪れを、水辺の機屋(はたや)で待ち、神さまとともに一夜を過ごす聖なる乙女棚機女(たなばたつめ)の信仰がありました。

それが、中国の織女星伝説と合わさったようです。

現在の七夕では、
短冊に歌や願い事を書いて、星などをかたどった色紙などと共に、笹竹に飾っています。
そして翌朝にはこの笹竹を川や海に流す行事が広まっていますよね。
笹竹を川などに流す事自体は、色々と難しくなっていますが・・・(-ω-ll)


では、昔はどうっだったの?(´・ω・`)

たとえば平安時代の宮中では、梨、桃、干鯛などの山海の幸などに金銀各7本の針をさして、五色の糸を通してお供えしていたそうです。
なんか綺麗(*´∀`)
そして天皇による星合御覧、詩歌管弦の宴があったようです。

これをいつか、神社で再現してみたいですね(*´ω`*)


ちなみに、現在の七夕では笹竹を使うのが一般的ですが、
地方によっては、馬などの人形が使われていたり、松明をともしたりするところもあります。


ちょっと明日の七夕の日に、話してみたくなりましたかね?(*゚艸゚*)?



東広島を中心とした広島の
帯祝い・安産祈願・初宮詣・良縁
健康祈願・長寿祈願・歳祝い・お祓い
地鎮祭・安全祈願祭・商売繁盛祈願祭
厄除け・厄祓(厄払)・ご祈祷受け付けています


【要予約】


《広島県東広島市福富町鎮座》






ランキングにご協力おねがいします

ブログランキング