伝統

河内神社例祭と中秋の名月 《安産・厄除け・縁結びの神さま 宮崎神社》

今夜は「中秋の名月」そして満月でもあります「中秋の名月」とは、旧暦の八月十五日の夜「十五夜」「名月」または「お月見」と呼ばれることで有名ですよね(*・∀・)江戸時代では、机の上に三方(お供えものをのせる台)をのせて、それに団子をたくさん盛って盛…

七夕ってなに?(・・?

明日は七夕ですねゎくo(。・ω・。)oゎくところで、改めて「七夕ってなに?」と聞かれたら、どう答えますか?「一年に一度、織姫と彦星が天の河を渡って会う日だよ」と子供の頃に教えてもらいませんでしたか?(´・ω・`)?今日はちょっと「七夕」をもっと知ってみ…

笹竹と短冊を用意して、七夕祭をやりますよ(〃';▽';〃)

今日は晴れ時々曇の、過ごしやすい天候でしたね(*´∀`)なので今朝は日供祭を終えて、山に入りましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノそして禰宜は、竹取爺さんになりました( ̄m ̄*)かぐや姫を探すためではなくて、七夕の竹を採りにいきました7月7日は七夕なので、本殿前に竹を…

皇居でのお田植え 《広島の安産・厄除け・地鎮祭の宮崎神社》

「天皇陛下、皇居の水田で田植え」昨日のニュースのことです。天皇陛下は、毎年、皇居内の吹上地区にある御水田でお田植えをしておいでです。これは「三大神勅」の一つに「斎庭の穂の神勅」があります。「吾が高天原に所御す斎庭の穂を以て、亦吾が児に御せ…

広島県青年神職会 定例総会&記念講演パート2 (広島県東広島市福富町 宮崎神社)

広島県青年神職会の定例総会での記念講演「広島まほろば学習会」の代表世話人である”松田雄一”先生に「古典素読で伝える日本の心」と題してご講演いただきました( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ 今日は、その講義の内容を(*・∀・)まずは昨日のブログの内容のように、「広島…

広島県青年神職会 定例総会&記念講演(^▽^*)  (広島県東広島市福富町 宮崎神社)

前回のブログでのクイズ。答えは、出雲大社は?仮の御殿に暫くの間お遷りいただく。伊勢の神宮は?別の場所の新しい御殿にお遷りいただく。いかがでした?(*・∀・)昨日は、広島県神社庁に於いて、広島県青年神職会の定例総会がありました。「青年神職会?(´・ω・…

「なぜ儲かる会社には神棚があるのか」あるのか(・・?

以前、家庭での神棚についてお話させていただきました。「神棚が、お家にありますか?(´・ω・`)?」さまざまなデザインの神棚を紹介させていだきました。いろいろと反響があり感謝です(人゚∀゚*)さて、家庭での神棚を紹介させていだきまして、「会社では神棚を…

桃の節句 雛人形を流す? 嫁に行き遅れる??

今日は3月3日、ひな祭りですね「桃の節句」とも言われてますけど「どうして桃なの」とお子さんに質問されたことありませんか?平安時代の日本、宮中で「上巳の祓い(じょうし の はらい)」という行事がありました。その行事のなかで、川上から杯を流し、…

お片づけしましょ〜お雛さま〜♪

昨日は三月三日で、ひな祭りでした。 甘酒を飲んだり、雛あられを食べたりしましたか?? そしてキレイに飾りつけたお雛さまも、 ひな祭りが終わると、お雛さまも片付けなければいけませんが、「ひな人形を早く片付けないと、嫁に行き遅れる」 という話を聞…

お片づけしましょ〜お雛さま〜♪

昨日は三月三日で、ひな祭りでした。 甘酒を飲んだり、雛あられを食べたりしましたか?? そしてキレイに飾りつけたお雛さまも、 ひな祭りが終わると、お雛さまも片付けなければいけませんが、「ひな人形を早く片付けないと、嫁に行き遅れる」 という話を聞…