河内神社例祭と中秋の名月 《安産・厄除け・縁結びの神さま 宮崎神社》

今夜は「中秋の名月」そして満月でもあります

中秋の名月」とは、旧暦の八月十五日の夜
十五夜」「名月」または「お月見」と呼ばれることで有名ですよね(*・∀・)

江戸時代では、机の上に三方(お供えものをのせる台)をのせて、
それに団子をたくさん盛って盛って、
花瓶にはススキをさして供えられていました。

地域によって、色々な風習がありあす。
たとえば、子供が他家の芋を盗みに行き、盗まれた家ではまた代わりを補充し、十五夜だけは盗みが公然と認められていたり。

またこの夜は眼病予防のために小川で目を洗ったり、ナスの輪切りに萩やススキの茎で穴をあけて、その穴から月をのぞき、
「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」
と唱えると目がよくなるというところもあります。

また「小麦名月」という呼び方もありまして、
この夜の天気の良し悪しによって、来年の畑作物の豊凶を占う風習もあります。


昨夜もとても綺麗な月が夜空の主役をはっていました。
そして、ある地域の小宮「河内神社」の例祭もありました。

今年最初の秋祭りです。

こちらの地域では約10件ほどの家で、
毎年とても丁寧なお祭りを行っていらっしゃいます。

冴え冴えとして月の下、浄闇の中、
とても厳かな祭典に奉仕させていただきました。


さて、今夜はお団子食べよう(*´∀`)
花より団子、月より団子?(´・ω・`)





東広島を中心とした広島の
帯祝い・安産祈願・縁結び
健康祈願・長寿祈願・地鎮祭
厄除け・厄祓(厄払)・ご祈祷受け付けています


【要予約】

お問い合わせはこちら
090-9460-8979

$宮崎神社かもネギブログ(広島県東広島市)
 御祈願:午前8時〜〜午後9時まで

《広島県東広島市福富町鎮座》






ランキングにご協力おねがいします

ブログランキング