神社検定 予想問題 第四回


◇問31
伊邪那伎大神が、筑紫の日向の橘の小門の阿波岐原で禊祓をし、体を洗ったときに成った神様の名前と、洗った部分が正しい組み合わせを、次のうちから選びなさい。

1;左の御目ー天照大御神
2:右の御目ー天照大御神
3:右の御目ー建速須佐之男命
4:御鼻ーーー天照大御神



◇問32
 伊邪那岐命は、禊の最後に最も尊い三貴子」が誕生し大変喜で「わたしは子供をたくさん生んだが、その果てに三柱の貴い子供を授かった」といって、天照大御神にある物を授けて「おまえは高天原を治めなさい」と委任されました。
 伊邪那岐命天照大御神に授けた物とは、何か、次のうちから選びなさい。

1:剣
2:鏡
3:珠
4:稲


◇問33
 亡き母の国に行きたいと駄々をこねた須佐之男命は、とうとう追い出されてしまいます。その後、須佐之男命は、姉に暇乞いをと考え、高天原ののぼりましたが、その荒々しい言動のため誤解をうけてしまいました。そして身の潔白を証明するために、須佐之男命は何をしたのか、次のうちから選びなさい。

1;誓約
2:決闘
3:謝罪
4:禊


◇問34
 上記の問の答えの行為によって生まれた三柱の女神が祀られている神社を、次のうちから選びなさい。

1:住吉大社
2:宗像大社
3:出雲大社
4:多賀大社


◇問35
 須佐之男命が高天原で犯した罪を、次のうちから選びなさい。

1:天つ罪
2:国つ罪
3:軽犯罪
4:殺人罪


◇問36
 天照大御神がお隠れになり、高天原の神々はなんとか天岩戸から出ていただくために、
「?」に打開策を考えさせます。そして「?」に太幣帛を持たせて天岩戸の前に掲げさせ、「?」に祝詞を申し上げさせ、「?」は神楽を舞いました。
 上記の?〜?の組み合わせとして正しいものを、次のうちから選びなさい。

1:?天児屋命 ?布刀玉命 ?天宇受売命 ?思金神
2:?天宇受売神 ?思金神 ?天児屋命  ?布刀玉命
3:?思金神  ?天児屋命 ?布刀玉命  ?天宇受売神
4:?思金神  ?布刀玉命 ?天児屋命  ?天宇受売神


◇問37
 大穴牟遅神とその兄達が、稲羽(因幡。現在の鳥取県東部)へ向かったのは、誰に求婚するためだったのか、次のうちから選びなさい。

1:八上比売
2:須勢理毘売
3:石長比売
4:木花咲耶姫

◇問38
 大穴牟遅神須佐之男命のもとで、虫攻め、火攻めの試練を乗り越え、妻を背負い御殿から逃げ出す際に持ちだしたのは「生弓矢」と「生太刀」と、もう一つはなんか。次のうちから選びなさい。

1:勾玉
2:鏡
3:天の詔琴
4;蛇の領巾


◇問39
 大国主神と少名毘古那神の二柱の神は相並んで、国をしっかりと作り固めていきました。そして少名毘古那神が常世国へ帰って行きました。
 残された大国主神はお嘆きになっているとき、「きちんとわたしを祀るならば、協力して国作りをしよう。そうしなければ、国を完成させるのは困難である」と仰せられたのが、御諸山の上に鎮座されている三輪の神、大物主神です。
 日本書紀によれば、海の彼方かやってきた神は「私はあなたの【  】です」とおっしゃっています。なんと仰っているか、次のうちから選びなさい。

1:荒魂和魂
2:幸魂奇魂
3:御祖神
4:御子


◇問40
 出雲大社熊野神社の深い関わりを示す特異な祭りとして知られる「鑽火祭(さんかさい)」がある。
 出雲大社の古伝新嘗祭では、相嘗の儀の食事はすべて、このとき熊野神社から授かった火鑽りの神器で鑽る。出雲大社神職がお供えにと持参した餅、神餅についてひとしきり文句をいう神事がある。
 その神事とはなにか、次のうちから選びなさい。

1:鳴釜神事
2:火継式
3:亀太夫神事
4:青紫垣神事









_____________________________________
解答編

◇問31 答え:1
左の御目をお洗いになるときになった神が、天照大御神
右の御目をお洗いになるときになった神が、月読命
御鼻をお洗いになるときになった神が、建速須佐之男命
この三柱を「三貴子」」といい、
天照大御神高天原を、
月読命に夜の世界を、
建速須佐之男命に海原を治めなさいと任命されました。
これを「三貴子分治」といいます。


◇問32 答え:3
伊邪那岐命は、天照大御神に、頚にかけている珠の首飾りをとりサラサラと鳴らしながら授けて、
「おまえは高天原を治めなさい」と任命されました。
この珠の首飾りの名は、御倉板挙之神(みくらたなのかみ)といいます。



◇問33 答え:1

◇問34 答え:2
誓約によって、天照大御神が、須佐之男命が腰に佩いた十拳剣より成った神、多紀理毘売命は胸形の奥津宮に、市寸嶋比売命は胸形の中津宮に、多岐都比売命は胸形の辺津宮に静まります。
胸形つまり福岡県宗像市にある宗像大社に祀られています。


◇問35 答え:1
天つ罪には、畦放(畦を壊すこと)、溝埋(田に水を引くための溝を埋めること)、樋放(田に水を引くための樋を壊すこと)、頻蒔(他人が蒔いた種のうえに重ねて種を蒔くこと)、串刺(他人の田に串を刺し占有を主張すること)、生剥(馬の皮を生きながら剥ぐこと)、逆剥(馬の皮を尻のほうから剥ぐこと)、糞戸(祭場を糞などの汚物で汚すこと)。


◇問36 答え:4


◇問37 答え:1


◇問38 答え:3


◇問39 答え:2
幸魂奇魂とは、幸いをもたらす神秘的な魂のことです。
このことから大物主神はじつは大国主神の魂の別の表現であるとわかります。
また大物主神は、奈良の大神神社に祀られています。


◇問40 答え:3







宮崎神社