神道

地鎮祭などにまつわる、よくある質問(Q&;A)

地鎮祭など、そう何度もする機会はないですよね。「こんな時はどうすればいいの?(´・ω・`)?」そう思ったら、神社にお気軽にご相談ください(*・∀・)そしてよくある質問を、一部紹介いたします。中古住宅を購入したのですけど、ちゃんと「地鎮祭」してるのか心…

神宮大麻・暦頒布始奉告祭 神宮大麻ってなに?

本日は、広島県神社庁賀茂支部の「神宮大麻・暦 頒布始奉告祭」が斎行されました。神職により、伊勢の神宮を遥拝し、「神宮大麻」と「神宮暦」を更に祓い清められました。その後、斎主より支部神職代表へさらに支部神職代表より、支部総代代表へと、神宮大麻…

広島県神社庁第七ブロック神職教化研修会In吉備津神社

今日は、備後の国一宮「吉備津神社」で、神職さんの研修会でした(*・∀・)さすが備後の国一宮、でかくて綺麗なお宮です(*´∀`)本日は3つの講義を受講。まずは、須賀神社宮司 沼部春友先生「祭りは生活の規範」人間の生活に欠かせない衣食住、神社、神道ともと…

重陽の節句と朝日舞合同練習!

今日は9月9日「重陽の節句」です。「重陽」とは陽(奇数)が重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれています。菊に長寿を祈る日でもありまして、昔から「菊」の花には邪気を祓い不老長寿や永遠なる栄えに結びつくと信じられ…

朝日舞講習会に参加しました

本日は「広島県神社庁」にて行われました「祭祀舞講習会(朝日舞)」に参加してきました(*・∀・)「朝日まい? なにそれ、どこのコシヒカリ(´・ω・`)?」「朝日舞」は、明治天皇の御製(和歌)に、楽と舞い振りをつけたもので、神職が祭典の中などで、奉納する…

お盆のお墓参りと祖霊社参り

天気のいい日が続き、宮崎神社の朝顔がとても元気です(*・∀・)石垣の朝顔は、いつくもの花を咲かせています。今日は「月遅れの盆迎え火」ということで、朝から神社に隣接する墓苑には、多くのお墓参りの方々がいらっしゃいました。涼しいうちに、ということで…

雨の日は、御幣奉製(*・∀・)

台風4号の影響が気になりますね。近所の河川では、こんなことになっていました。先日やっと工事が終わったばかりなのですが。他に被害がなく、怪我人ができないことを祈ります。神社には、色々と紙で作られたものがあります。紙垂なんかが代表的ですよね(*・…

幸せになるための、神社へのお参り作法(*´ω`*) 《広島の厄除け・安産・縁結びの宮崎神社》

今日は、ちょっとスピリチュアル系のブログみたいですが(^_^;)以前「神さまに好かれる 神社参拝作法(*´∀`)」というタイトルで神社参拝作法について書かせて頂きました。今回はポイントを絞って、より詳しく書かせて頂きます(*・∀・)なんというか「もっと神さ…

神さまのために折紙♪紙切り♪紙垂つくり♪(*・∀・) (広島県東広島市福富町 宮崎神社)

今日は神社に欠かせない飾りを作りました(*・∀・)神社にお参りした時、上の写真のような紙を見たことがありませんか??「紙垂」(しで)と言います。また御幣(ごへい)・祓串(はらいぐし)・玉串(たまぐし)などなど、神社の祭典で使う祭具の多くで、紙を…

春分の日・・・・春季皇霊祭だよ(*・∀・)

おいて今日は春分の日、祝日です。 国民の祝日に関する法律では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨とされている日です。しかし戦前、いえ本来は「春季皇霊祭」と言いまして、歴代天皇や主たる皇族を奉祀しる日を指していました。ですが、「春季皇…

神棚が、お家にありますか?(´・ω・`)?

みなさんのお家には、神棚がありますか(´・ω・`)「いや、うちは浄土真宗だから」「仏壇ならあるよ」「神棚はダサいからリビングに置きたくない」「神棚は大きくて邪魔になるもん」「神棚? なにそれ美味しいの(゚д゚)??」なんて声、どこかであがってますそも…

朝日舞研修会と雅楽部練習日!(`・ω・´)

今日は、朝から「広島県神社庁」で、「祭祀舞研修」がありました。祭祀舞とは祭典のなで奉納される舞で、今回は「朝日舞」という、神職が奉納する舞の研修に参加しました(*・∀・)よく「踊り」と「舞い」を混同しちゃってる方がいらっしゃいますが、この二つの…